-
-
無垢材造作階段の手すりが完成
伊藤大工が製作中の無垢材と以前、床の間で使用していた「黒檀」を 再利用した、階段 …
-
-
映画「かみさまのとのやくそく」上映会の参加者の方の感想
2014/03/21 コラム かみさまとのやくそく, 上映会, 感想, 映画
多くの方から頂いた絶賛の声!映画「かみさまのとのやくそく」感想 先日開催しました …
-
-
手造りの「木のうつわ」ナカジマウッドターニングスタジオ
ジャパン建材展に出店されていた 「Nakajima woodturning st …
-
-
住宅設備・住まいの情報を知り家造りの選択肢を増やす方法
2014 第31回ジャパン建材フェア視察 住宅のトレンドを反映した事例や提案や …
-
-
表しの柱や梁が割れているが、構造的に大丈夫?
ウェッジホームでは柱に無垢材を使用しており よくこんな質問を頂きます。 無垢材を …
-
-
古民家再生で階段の手すりをエコデザインで再利用
以前使用してた床柱を階段に再利用 以前紹介した木更津市古民家再生(リフォーム) …
-
-
東京ビックサイトで開催された 「建築・建材展2014」
先日、東京ビックサイトで開催されていた 建築・建材展2014に行ってきました。 …
-
-
かみさまとのやくそく上映会の報告
2014/03/10 イベント報告 かみさまとのやくそく, スケジュール, 上映会
かみさまとのやくそく上映会@千葉県木更津市アカデミアホール報告 ウェッジホームに …
-
-
24時間換気システム|フィルターカバーで花粉・PM2.5対策
花粉症の方には「きつい」花粉シーズンの季節です。 これからさらに飛んでくる花粉に …
-
-
大工が仏間を製作 in 木更津リフォーム
大工が製作。本格的な「仏間」木更津古民家リフォーム 伊藤大工が製作した仏間の完成 …
-
-
ホワイトデー人気があるお返し情報
そろそろ、ホワイトデーです。 ホワイトデーのお返しは何しようかな?どうしよう? …
-
-
2014年花粉飛散シーズン!対策は?!?
2014年もいよいよ花粉飛散シーズンになってきます。 といいつつもすでにウェザー …
-
-
古民家再生|天井と壁の廻り縁の造作
千葉県木更津市にて古民家再生(リフォーム|リノベーション) 伊藤大工の現場にて細 …
-
-
「かみさまとのやくそく」試写会・上映会に参加された方の感想
2014/02/17 コラム かみさまとのやくそく, 上映, 公式, 感想
3月9日に木更津市アカデミアホールにて上映します。 「かみやまとのやくそく」 公 …
-
-
柿渋が日本の特許第1号!?!?
弊社で建築素材として利用している自然素材の塗料「柿渋」 柿渋は防腐、防蟻、防カビ …
-
-
2014年木更津市の積雪と大雪には参りました。
またまた木更津は大雪です。 前回(2014年2月8日頃)の雪と比較して 今回(2 …
-
-
デザイン~踏み板まで手加工の造作階段を作製
木更津市の古民家再生工事に取り組んでいる 伊藤大工は現在、無垢材一枚板を使用した …
-
-
屋根の雪止め後付け工事|木更津|君津|袖ヶ浦
先日の雪の影響で多くの被害が発生しておりました。 といっても車がメインのようでし …
-
-
玄関の段差解消!バリアフリーリフォーム工事|木更津市
段差解消のリフォーム工事の紹介|千葉県木更津 玄関の段差が高く、歩行が困難なため …
-
-
漆喰の空間が落ち着く!その理由は「pH値が弱アルカリ性」
漆喰のお部屋って空気が違うなぁ~。 居心地がいいなぁ~。というお話しを良く聞きま …
-
-
大工製作の木製雨戸(戸袋) 引戸|鏡板
大工作製の外部 木製雨戸(戸袋)と鏡板 木更津古民家再生(リフォーム)にて製作さ …
-
-
かみさまとのやくそく上映会について
あなたに質問です! 胎内記憶 という言葉をお聞きになったことはありますでしょうか …
-
-
インフルエンザ|木更津、君津、袖ヶ浦の感染患者数と流行について
2月に入りさらにインフルエンザの患者さんが 増えているように思います。 さらに、 …
-
-
大工が使用している図面「図板」
いまではパソコンを使用した図面が多く設計するなら 建築士という感じですが、昔はパ …
-
-
無垢材を使用した大工造作の「下駄箱」
現在、木更津市のリフォーム現場で 下駄箱を施工しております。 無垢材(木)を使用 …