東京駅の光り輝く屋根は、復興への希望の光
2015/03/07
東京駅といえば黒く美しい石屋根
東京駅といえば赤レンガのイメージが強いですが、目線を上にやると、
黒く美しい屋根を見ることができます。実はこの屋根、
2011年の東日本大震災で被災した宮城県石巻市雄勝町の
天然スレートが使われているのです。 宮城県は良質な天然スレートの産地です。
天然スレートは石の素材であるため不燃材という特性から、
東京駅など明治以降の西洋建築に欠かせない建築材料です。
しかし、大震災時の津波で、東京駅修復のために納品されるはずだった
6万5千のスレートが流されてしまったのです。その後、壊滅的被害に遭った
スレートは社員とその家族で一枚一枚回収され、4万5千枚を回収する
ことができました。一時は、塩害を理由に外国産のスレートを使用する
ことが決まったのですが、『雄勝のスレートは東京駅に使用されることが
地元の人の誇り』であったため、諦めずに洗浄作業を続けた結果、
東京駅の屋根として使用されることとなりました。被災されて大変な中、
回収作業にあたられた方達の思いに大変感動させられました。
東京駅で光り輝く屋根は、被災地復興の希望の光でもあったのです。
東京駅はさまざまな人々の思いを集結して建てられた、
そんな素敵な場所だったのです。
ads
ads
ためになったらシェアしていただけると嬉しいです。
記事を最後までご覧いただき、ありがとうございました。 この記事のご紹介していただけると嬉しいです。ブログの更新情報はこちらでも配信しています。
関連記事
-
-
色の好みは年齢によっても大きく変化!!
今回もまたまたですが色についのお話しです。 この色が好き!この色は嫌い!この色は …
-
-
蒔ストーブと贅沢な時間
火鉢・蒔ストーブ・暖炉を囲む家族の時間と火育 寒くなると石炭ストーブに火が入りま …
-
-
家の原点は「木」【君津市北子安施工日記】番外編
ウェッジホームの家造りで素材の中で大半の割合を 占めているのは「木」です。 現在 …
-
-
すでに21回目!!セッキーチャンネル
月間誌「LIEN」でも掲載しており すでに記事数が21回目になっている セッキー …
-
-
窓は結露しませんか?
新築後に「窓」は結露しませんか? 家づくりを考える方からよくでてくる質問の一つで …
-
-
木更津でブルーベリージュースといえば…
じい散歩「ちょっと寄り道」べりーないっぷく 今回は、ブルーベリーと焼肉ほたる野『 …
-
-
映画「かみさまのとのやくそく」上映会の参加者の方の感想
多くの方から頂いた絶賛の声!映画「かみさまのとのやくそく」感想 先日開催しました …
-
-
冬季休暇についてのお知らせ
冬季休暇についてのお知らせ 誠に勝手ながら、弊社の年末年始の営業は、 下記の通り …
-
-
味覚は色によって左右される?!?
住宅の内装・外装を考える時に皆さんお悩みになること。 それは…「色」です。 どの …
-
-
ユニットバスにつけるならこのシステム!!
前回、ウェッジbridge「ブリッジ」コーナーにて ユニットバスをリフォーム検討 …
-
-
酒々井プレミアムアウトレットの混雑|渋滞回避方法…
先日、ラジオで聞いたのですが酒々井プレミアムアウトレット いよいよオープンするそ …
-
-
新築の完成はイメージしにくい!?
新築・リフォームを計画していてよく打ち合わせをしていて出てくる質問に 「実際にど …
- PREV
- 木更津の恋人の聖地!中の島大橋
- NEXT
- 山林や空き地に不法投棄をする,許しがたい行為!