手造りの「木のうつわ」ナカジマウッドターニングスタジオ
ジャパン建材展に出店されていた
「Nakajima woodturning studio ナカジマウッドダーニングスタジオ」さん
手づくりの「木のうつわ」を製作しているお店です。
すごくデザイン的で木の特徴がすごくでている食器です。
使用するのがもったいない感じがしますが
どれも同じ食器がなく、ひとつ、ひとつ、見入ってしまいます。
すべて手造りで、オーダーも可能だそうです。
手で触った感触は無垢材ならではの暖かさを感じました。
実際に作成していますが、これはウッドダーニング(西洋木工ろくろ)技術だそうです。
廃棄されてしまう木材を有効利用し、間伐材や工場からでる端材なども使用し、
仕上げ塗料には100%植物性オイル、亜麻仁油、桐油、くるみ油などの
植物性油を使用し小さなお子様も安心して使えるそうです。
ads
ads
ためになったらシェアしていただけると嬉しいです。
記事を最後までご覧いただき、ありがとうございました。 この記事のご紹介していただけると嬉しいです。ブログの更新情報はこちらでも配信しています。
関連記事
-
-
今年最後のイベント開催しました【2012お客様感謝 報告】
2012今年最後のイベント OBお施主様・現在建築中のお客様を招待しました 「お …
-
-
伊藤大工の家具製作現場見学会・即売会【10/13(日)・14(月)】
よく桐箪笥を洗濯するという言葉もある通り 古くなった箪笥(家具)を洗濯に出し(再 …
-
-
まもなくこどもの日、やねよりたかいこいのぼり!
♪やねよりたかい~こいのぼり~ こいのぼりは明治時代には、真鯉(まごい)と呼ばれ …
-
-
東京駅開業100周年記念Suicaはいつ届く!?
東京駅開業100周年記念Suicaゲット!?! 限定で発売予定だと知った時、欲し …
-
-
みなさん家財保険に加入してますか?
本日も3月号のリアンに掲載されている内容の記事です。 結論から言ってしまうと 実 …
-
-
気密性の高い家が本当にいいのか?
先日昔ながらの材木屋さんに行く機会があり、 ちょっと考えさせられたお話しがあるの …
-
-
24時間換気システム|フィルターカバーで花粉・PM2.5対策
花粉症の方には「きつい」花粉シーズンの季節です。 これからさらに飛んでくる花粉に …
-
-
家の原点は「木」【君津市北子安施工日記】番外編
ウェッジホームの家造りで素材の中で大半の割合を 占めているのは「木」です。 現在 …
-
-
貸し農園で新鮮野菜づくりはいかがですか
木更津市請西南で農園をしてみませんか? お子様、ご夫婦、ご家族、お友だち同士など …
-
-
木更津の初詣に行くならココ!!
三社参りで開運!健康運!交通安全祈願! 毎年、必ずといっていいほど、多くの方が行 …
-
-
床の無垢材…4年後の無垢材はどうなったか?
K様邸[新築] お引き渡し後4年点検がありました。 こちらお宅では無垢材の建具・ …
-
-
山林や空き地に不法投棄をする,許しがたい行為!
山林や空き地に不法投棄をする,許しがたい行為! 2月、3月は引越しシーズン!新し …