浴室暖房乾燥機を実際に使ってみて・・・
毎月掲載しているリアンの1ページに
こんなページがございます。
bridge「ブリッジ」コーナーです。
このコーナーではお客様より頂いた質問をお客様が答える
というコーナーもございますが、今回はお問い合わせが1件ありました。
————————————
君津市在住 W様
近いうちにお風呂のリフォーム工事を検討しています。
ただ、色んなユニットバスメーカーがありすぎて
どのメーカーの商品がいいのか悩んでしまっています。
また、各メーカー事に色んなオプションがあると思います。
暖房乾燥換気扇や冬場にお風呂に入る前に
事前にお風呂内を温めてくれる設備等ありますが、
着けた方がいいのか悩んでいます。
ユニットバスメーカーの方の説明ではなく、
実際に使用されている皆さんの意見が聞きたいです。
「このメーカーのユニットバスのここがよかった」や
「この設備(オプション)は絶対に着けた方がいいです!」
などなど教えて欲しいです。
————————————
そして・・・
先日、OBのお客様よりメールが届きました。
↓ ↓ ↓ ↓
リアン・ブリッジコーナーの質問について~浴室暖房について~
※機材ではなく、運用の話になってしまい、
あまり参考にならないかもしれませんが
2年前に建てた我が家では、totoの浴室で、
浴室暖房乾燥機は三乾王というものです。
使ってびっくり、月の電気代が+3000円位になりまして、ムムム。と。
また、入浴中も廻しっぱなしでいると、体感的に寒いんです。
濡れた体に、ドライヤー当ててる様なものですから、
温風でも寒く感じちゃうんでしょうか。
そこで、次のシーズンはファンヒーターを炊いていましたが、
結局、電気代が灯油代に変わっただけでした。
結論として、お風呂に入る前に、部屋の空気を暖めておき、入浴の時は止める。
と、いう運用方法がベターな機材かもしれません。
ある統計では、日本の入浴時における突然死(ヒートショックによる)は
海外の3倍というのを見たことがあります。
(肩まで浸かる日本スタイル+室内外の気温差で血圧が急上昇するらしいです)
これを防止する事にもなりますので、高価な物ですが、
導入しても損はないかと考えます。
もし、他の方でもこのようなお悩みの方の
参考になればと思います。
ads
ads
ためになったらシェアしていただけると嬉しいです。
記事を最後までご覧いただき、ありがとうございました。 この記事のご紹介していただけると嬉しいです。ブログの更新情報はこちらでも配信しています。
関連記事
-
-
上棟餅まきのルーツ、意味、由来を探れ!【セッキーch.26回目】
つい先日も餅まきを行いましたが 今回は知っているようで知らない餅まきついて少し書 …
-
-
現状のエネルギー問題とチャレンジしたい挑戦!!
脱原発・・・エネルギーの先進国デンマークの選択 1973年の第一次オイルショック …
-
-
インフルエンザウィルスの感染力を99.9%低減する 「無添加オリジナル漆喰」
インフルエンザが猛威を…まさにインフルエンザ流行シーズンです。 そんな時だからこ …
-
-
まもなくこどもの日、やねよりたかいこいのぼり!
♪やねよりたかい~こいのぼり~ こいのぼりは明治時代には、真鯉(まごい)と呼ばれ …
-
-
冬季休暇についてのお知らせ
冬季休暇についてのお知らせ 誠に勝手ながら、弊社の年末年始の営業は、 下記の通り …
-
-
千葉の注文住宅【雑誌掲載】施工例あり!ウェッジの家造りがわかる!
雑誌「千葉の注文住宅 suumo」に ウェッジホームが掲載されております。 新居 …
-
-
木更津の初詣に行くならココ!!
三社参りで開運!健康運!交通安全祈願! 毎年、必ずといっていいほど、多くの方が行 …
-
-
エコキュートのデメリットとは?
意外に気づかないエコキュートのデメリットとは? オール電化住宅が一般的になってき …
-
-
昔懐かし・・・木の時計と木のラジオ
子供の頃みていた時計です。 いまではすっかり見ることが少なくなった柱時計。 この …
-
-
川崎大師で初詣!!
みなさん初詣はすませましたか? といってももうこんな時期ですが・・・(笑) ちな …
-
-
みなさん家財保険に加入してますか?
本日も3月号のリアンに掲載されている内容の記事です。 結論から言ってしまうと 実 …
-
-
地鎮祭で用意するもの|かかる費用
2013年12月1日(日) ≪友引≫ 2013年も残り1カ月になりました。一年あ …
- PREV
- 木更津で一番安い灯油販売店は!?!
- NEXT
- 2013年12月15日(日)大安吉日・・・地鎮祭