電磁波は悪いやつ?
2013/11/06
月刊誌『LIEN4月号』掲載内容を紹介します。
テーマは『電磁波は悪いやつ???』についてです。
電磁波は悪いやつ?電磁波のことを「悪いやつ!」と一言で決めてしまうと
太陽の光もこたつの赤外線も全部悪いことになってしまいます。
今世間で問題になっているのは次の2種類でしょう。
ガンマ線やエックス線については放射能だとか浴びすぎると
ガンになるとかさんざん言われてきましたが
実際に殺傷力があることが分かっているので
昨今の「悪い電磁波問題」に改めて取り上げられることはありません。
一部の携帯電話などに使用されているマイクロ波と呼ばれる電波と
送電線などの周りに発生する超極低周波の2種類がいろいろと取りざたされているようです。
※そのほか、家電製品やパソコンから発生する電磁波を問題視する意見もありますが
あまり話題にはなっていません。
まず、電磁波の人体への影響については
2006年にWHO(世界保健機構)が策定した基準があります。
この判断基準に則って日本では環境省が超低周波電磁界について
健康リスク評価の結果を取りまとめました。
超低周波電磁界とは、交流電気、つまりコンセントに流れてくる電気の周波数により
発生する300ヘルツ以下の周波数の電磁界を指しますが、
そこでは100マイクロテラス=1000ミリガウスという、
磁力を超えてはならないという基準を使っている国がほとんどです。
また高圧送電線の真下でも、一般の人に許容されている最高の基準値は
20マイクロテラスまでと言われています。
単純な磁力として比較するのは間違いなのですが、
参考までにエレキバンなどの磁力を同じ単位で表すと1
80000マイクロテラスになり、1800倍も高い数値になります。
違うのは波ですので磁力の反転が1秒間に50回発生していることなのです。
そんな事情なので、高圧送電線の近くでなければ
超極低周波問題はあまり気にしなくてもよさそうです。
2つ目は携帯電話などの電磁波類ですがこのあたりについては
実際の根拠についてまだいろいろと議論がありますので確実なことは
分かりませんがその電磁波が遮断できればそれに越したことはないでしょう。
ads
ads
ためになったらシェアしていただけると嬉しいです。
記事を最後までご覧いただき、ありがとうございました。 この記事のご紹介していただけると嬉しいです。ブログの更新情報はこちらでも配信しています。
関連記事
-
-
カーテンの交換時期と賢い選び方
一度、設置すればなかなか変えないカーテン。 あるときにふとカーテンをみたら生地が …
-
-
川崎大師で初詣!!
みなさん初詣はすませましたか? といってももうこんな時期ですが・・・(笑) ちな …
-
-
ハーブでゴキブリ対策とゴキブリ退治!
第35回 ゴキブリにハーブは有効!? 前回のセッキーチャンネルでは、 ゴキブリの …
-
-
上棟の日の一日流れについて
建物の棟上げ、いわゆる上棟式ですが、 今回は、上棟の日の一日の流れについてご説明 …
-
-
古民家の外壁は焼き杉!!そして、鍵は…
このお家は築100年の古民家です。 屋根は瓦。外壁は木製(焼き杉)でしょうか。真 …
-
-
LIEN4月号『2012.JKショーへバスツアー』
今回も先月に引き続き スタッフ西本の今月のLIEN記事を紹介します。 じいじーV …
-
-
東京駅の光り輝く屋根は、復興への希望の光
東京駅といえば黒く美しい石屋根 東京駅といえば赤レンガのイメージが強いですが、目 …
-
-
日本固有の敷物といえば畳
日本固有の床材「畳」 日本特有の和室【Japan of the room】 現在 …
-
-
LIXIL リクシルショールームが木更津にオープン
2014年(平成26年)の10月25日にLIXIL(リクシル)木更津ショールーム …
-
-
新築の完成はイメージしにくい!?
新築・リフォームを計画していてよく打ち合わせをしていて出てくる質問に 「実際にど …
-
-
2012ちばアクアラインマラソン完走!?リタイア!?関門クリアできず!?
2012ちばアクアラインマラソンに弊社スタッフ数名が参加しました。 参加された方 …
-
-
地鎮祭ってどこの神社さんにお願いをするのだろう!?!
先日、君津市人見にてこれから新築を行います、 K様の地鎮祭が行われました。 K様 …
- PREV
- 外壁漆喰塗り|君津市新築施工日記11
- NEXT
- LIEN4月号『2012.JKショーへバスツアー』